筒染の浴衣 Gray
¥35,200
なら 手数料無料で 月々¥11,730から
目にも涼やかな色合いの浴衣です。
淡い水色は夏の陽射しにも映える美しい色合いです。
まるで水面の波模様を映し出したような不規則な柄は、筒染絞り特有の柄です。
プリントとは違い、生地の両面に模様があるのも魅力の一つ。
染色は弊社KIRISENの職人による絞り染めによるもの。
全てが手絞りの染色の為、柄の揺らぎと模様の奥行きをお愉しみ下さい。
-価格:¥32,000+税
-素材:綿100%(国産)/縫製:手縫い&ミシンかがり(国内縫製)
-------------------------------------------------------------------------------
【お洗濯方法とお手入れ】How to care
KIRISENでは、現代に合わせたお洗濯方法・保管方法を推奨しています。
着物や浴衣となると、固い印象を受けますが素材は綿です。
みなさまが普段着ているお洋服と変わらないと思って頂ければと考えています。
なるべく簡単に、だけど丁寧に、そして愉しむ。
そう思って扱って頂ければ幸いです。
①ご自宅でお洗濯いただけます。
よくご質問いただきますが、KIRISENの浴衣は全てご自宅でお洗濯可能です。
細かな処理は手縫い縫製ですが、直線部分などはミシンによる縫製。
そのため、洗濯機でもほつれるなどの心配はありません。
素材は綿100%なので、ワイシャツと似た様なお手入れをしていただければ問題ありません。
<洗濯機の場合>
洗濯機で洗う場合は、浴衣を綺麗に畳んだ状態で大きめの洗濯ネットに入れて下さい。
洗剤は通常のものでも問題ありませんが、オシャレ着用の洗剤をオススメします。
洗濯機のモードは手洗いモードで。(通常モードでも大丈夫ですが、オススメは手洗いモードです。)
乾燥機は使用しないでください。(シワが増えてアイロンがけが大変になります。)
<手洗いの場合>
お大きめの洗濯ネットが無い、洗濯機がどうしても心配、という方は付け置き洗いをして下さい。まず、浴衣を綺麗に畳み、浴衣が浸かる程の水(又はぬるま湯)を貯めて下さい。
※注意:40℃以上のお湯にはつけないで下さい。色落ちする場合があります。
そこへ洗剤を投入。揉み込む様にして洗剤液を浴衣全体になじませていきます。
手洗いすると意外な程洗剤液が汚れるので、ある程度洗い終わったら綺麗な水で再度揉み洗いをして下さい。(水がたれなくなくなるまで)手で絞り、陰干しして下さい。
②のりつけ
購入時はノリが付いている為パリッとした風合いです。
お洗濯するとノリは取れます。綿素材の風合いをそのままを生かし、ノリを付けずに気になる所だけのアイロンがけをするお手入れをオススメしますが、のりつけした状態で保管したい場合は以下の方法でノリつけをして下さい。
<洗濯機を使用する場合>
柔軟剤の投入口に市販の洗濯糊を投入してお洗濯して下さい。
(ノリの量は市販の洗濯糊の表示に従って下さい)
<洗濯機を使用しない場合>
洗い終わった浴衣(濡れた状態)を綺麗に畳み、浴衣が浸かる程の水を洗面器(又は洗面台)に貯めて、そこに市販の洗濯糊を入れ放置。全体に液が馴染んだら、洗濯機で軽く絞って陰干して下さい。
・市販のスプレー糊(キーピング等)をアイロン掛けの際にしながらノリ付けしたいただいても問題ありません。
③干し方
なるべく陰干しして下さい。
水がたれない程絞った状態で干して下さい。
シワが気になる箇所は霧吹きで水を含ませてあげると自然にシワが目立たなくなります。
よく、着物ハンガーやバスタオルハンガーを使うと言いますが、
KIRISENのオススメは洋服用ハンガー(緩やかなカーブを描いた滑らないハンガー)です。
肩の部分に癖もつかないし、場所をとりません。そしてずれ落ちる心配もありません。
④注意事項
お洗濯の際、色落ちする場合があります。
なるべく、お洗濯の際は他の物と一緒に洗わないでください。
40℃以上のお湯に付けないでください。
-------------------------------------------------------------------------------
<サイズについて>
※詳しくはSIZE GUIDEをご覧ください。
※帯・その他備品は非売品となります。